大学生の休日はぼっちを充実!外出自粛でもおすすめな7つの過ごし方

大学生活
この記事を書いた人
かしわ

会社員兼アイドルプロデューサー。
大学時代からブログを運営している。

かしわをフォローする

※この記事は約4分で読めます。

この記事を読めば、大学生の休日をぼっちでも楽しく、有意義に過ごせる方法がわかります。

大学生の皆さんへ、普段の休日はどうお過ごしでしょうか?

最近では新型感染症の影響で、休日や家に過ごす時間が長くなった大学生も多いはず。

外出自粛を強いられ、友達とも会えずにぼっちで過ごす休日は退屈ですよね。

もちろん、そうでなくてもぼっちで過ごす休日は多いのではないでしょうか?

そこで今回は、そんなぼっちな休日を送る大学生におすすめな過ごし方を7つご紹介していきます!

一人○○とかが好きな大学生が書いているので、信頼性に繋がると考えています。

大学生の休日の実態

大学生は人生の夏休みと呼ばれているほど、休日が多いです。

平均して年間約190日も休日があります!

内訳は、GW(1週間ほど)、春休み(2か月ほど)、夏休み(1か月半ほど)、冬休み(2週間ほど)、土日(60日ほど)です。

つまり190/365日なので、1年のうち半分以上が休日と言えます。

中には、平日毎日授業がない人もいるのでこれより多い場合もあります。

高校生までと比にならないくらいの休日に、驚いたのを覚えていますね。

社会人になってからは、この数字になることはなかなかないのでは?

だからこそ、そんな休日を無駄に過ごすのはもったいないですよね。

大学生はぼっちな休日を大切にしよう!

大学生の休日はたくさんあることが分かったかと思います。

そんな休日の中で、ぼっちな日もありますよね。

友人との約束がないような、そんなぼっちな休日も大事にしてもらいたいです。

幸い私も現役の大学生なので、周りの友達の休日の過ごし方を聞く機会があります。

約束のない休日の過ごし方を聞いてみたところ、家でゴロゴロしている、とかゲームしてるという意見が多かったです。

もちろん、これらも良い過ごし方だと思います。

ただ、どうせなら何か得られる過ごし方をしたいですよね。

とにかく、「せっかくぼっちな時間があるんだから、もっと有意義な生活しようよ!」というのが僕の考えなので、これからおすすめの過ごし方をご紹介していきます!

大学生のぼっちな休日の過ごし方7つ

大学生のぼっちな休日の過ごし方をご紹介していきます。

一人旅、読書、映画鑑賞、プログラミング学習、資格の勉強、第二外国語の勉強、ブログ運営の7つについてご紹介していきますね!

大学生ぼっちの休日1:一人旅

旅は時間のある人にしかできません。

幸い大学生は休日に恵まれています。

もちろん、友人や恋人との旅も楽しいですしおすすめです。

ただ、一人旅以上に色々得られることはないと思います!

自分の行きたいところに、行きたいときに行ける。

そして、誰からも邪魔されることなく、自分の中でその風景や匂い、味などを楽しむことができます。

私は国内だけですが、よく一人旅をしています。行くたびに何か得られるので、楽しいです。

その中の一つ、「出会い」が魅力的。

一人旅での出会い方などについては以下の記事を参考にしてみてください。

大学生ぼっちの休日2:読書

最近、日本の大学生は本を読まなくなってきていると言われています。

1日の読書時間が0分だと答える大学生が半数を超えた調査結果もあるとか…。

参考: 大学生の読書離れが浮き彫りに 「1日の読書時間0分」過半数に出版社も危機感

そんな今だからこそ、読書をする価値はあると捉えることができますよね。

個人的には小説が好きなのですが、本の世界に旅をしている感覚で楽しいです。

買いに行くのが面倒くさい方は、電子書籍や聴く本もおすすめします!

大学生ぼっちの休日3:映画鑑賞

映画鑑賞もおすすめの過ごし方です!

もちろん、映画館での鑑賞が最高です。

ただ、現代には映画館に行かなくても映画を鑑賞することができるツールがあります。

それがサブスクリプション!簡単に言うと、定額制のサービスです。

そんなサブスクリプションに登録して、たくさん映画を鑑賞しましょう!

ちなみに、おすすめはU-NEXTです。

映画やドラマはもちろんのこと、アニメやマンガ、雑誌まで楽しむことができます。

配信総数は17万本(2019年12月時点)と豊富に揃っているので、あなたの見たい作品はきっと見つかりますよ!

通常月額2189円(税込)ですが、まずは31日間の無料トライアルへ。

【U-NEXT】申込はこちらから。

※本ページの情報は2020年5月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。

大学生ぼっちの休日4:プログラミング学習

ITの知識は将来性があるので勉強しておいて損はないでしょう。

その代表例のプログラミングは、理系大学生がやるものと考えがちです。

しかし、今ではプログラミングを学ぶツールは山ほどあります!

文系大学生でもプログラミングのスキルを習得して、仕事にすることができる時代です。

エンジニアが足りないと言われている日本なので、特に価値があります。

オンラインで学べるプログラミング教室もあるので、検討してみても良いかもしれませんね。

大学生ぼっちの休日5:資格の勉強

資格の勉強もおすすめです。

もちろん、TOEICなどの英語の試験も就活を見据えて勉強しておくことは大事です。

しかし、趣味として自分の好きなことについて勉強するのもおすすめですよ!

好きなことだったら勉強するのが楽しいので、継続することに繋がります。

調べたら色々な資格があるので、取得していると自慢できるかもしれませんね(笑)

おすすめの資格はこちらに書いてあるので、ぜひ参考にしてみください。

大学生ぼっちの休日6:第二外国語の勉強

ドイツハンブルク

グローバル化が進む中で、英語を話せるのは当たり前となりつつありますよね。

だからこそ、他の人と差をつけたい方は第二外国語の勉強がおすすめです!

私も大学に入学してから、必修科目としてドイツ語を履修しました。

それなりに勉強したことで、ドイツ留学の切符を手に入れることができたのは大学生活の中でも大きな成功体験です。

英語圏の留学は多くの方がイメージするかと思います。

しかし、多くの人がしていたら価値は減っていくと私は考えるのです。

その価値を高めるためにも、また将来的な選択肢を増やすためにも第二外国語の勉強はおすすめですよ!

ちなみに、ドイツ留学は新型コロナウイルスの影響で中止になりました…。

大学生ぼっちの休日7:ブログ運営

何かを発信するというのはとても楽しいですし、貴重なことだと思います。

皆さんもSNSというツールで発信していることでしょう。

その発信ツールにブログという選択肢を加えてみませんか?

SNSも手軽で発信しやすいツールだと思います。ただ、それだと字数の制限、興味を持たれにくいという欠点があります。

これはもったいない!

ブログだと、実際に情報を求めている人が検索して自分のサイトに来てくれます。

それが将来的には、収益として返ってくるかもしれません。

私もブロガーの一人なのですが、発信するのが楽しいです。

暇つぶしにもなりますし、トレンドに敏感にもなりますし。

もちろん、ITの知識も身に付けられます。

まずは、ドメインというものを取得してみましょう!

私はこちらのお名前.com を実際に利用しています。

【おまけ】ぼっち大学生YouTuber「パーカー」さん

これは完全におまけになるのですが、ぼっち大学生YouTuberのパーカーさんをご存知でしょうか?

チャンネル名は「パーカー/大学生の日常」となっているのですが、私はこの方の動画にはまっています。

同じ大学生として、そして同じサイト名(このブログ名も大学生の日常です!)として尊敬もしております。

基本的にぼっちで過ごしている風景を投稿しているので、ぼっちな過ごし方の参考になるのではないでしょうか。

そうでなくても、動画として十分に楽しめるのでぜひ見てみてください!

※ちなみに、パーカーさんとは一切関係ありません。ただの視聴者です(笑)

まとめ

いかがでしたか?

今回は大学生のぼっちな休日の過ごし方についてご紹介しました。

なんと大学生の休日は1年の中で半分以上あるのでしたね。

友人や恋人と過ごす時間も大切にしてほしいのですが、ぼっちな休日も大切にしてほしいです。

今回ご紹介した過ごし方で、皆さんのぼっちな休日が充実したものとなるよう願っております。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました