新しい挑戦に不安はつきもの!でも向き合い方と捉え方で解決できる話

お役立ち
この記事を書いた人
かしわ

会社員兼アイドルプロデューサー。
大学時代からブログを運営している。

かしわをフォローする

※この記事は約5分で読めます。

何か新しい挑戦を試みているあなたへ送ります。

皆さんこんにちは!現役大学生のかしわです。Twitterでの発信もしています!

新しい挑戦を試みている方へ。

その時点でもう素晴らしいです!

なぜかって、その背景に好奇心決断力が備わっているから。

現状に満足していないけど、新しいことに挑戦するほうが面倒くさいからいいやって思っている人と比較してみてください。

つまり、新しい挑戦を試みている時点で大半の人より良い人生を送れる可能性に秘めているということ!

あとは、そこで生じる不安を解消するのみです。

そこで今回は私の経験や、様々な方の意見を参考に不安を解消する方法を提案させていただきます!

ちなみに、私のキャッチコピーは「迷わず足を踏み入れる挑戦の達人」です。

新しい挑戦に不安はつきもの!

まずお伝えしたいことが、新しい挑戦に不安はつきものだということ。

逆に、不安のない挑戦に価値がないと言っても過言ではないです!

不安があるからやめようと思う人は一定数いるので、その関門を潜り抜けた先に挑戦があるイメージ。

それでは、その不安の種類はどんなものがあるのでしょうか?

主に3つあります。

未知の世界に飛び込む不安

新しい挑戦をする=新しい環境に飛び込む、ということですよね。

例えると、真っ暗な空間に自ら飛び込んで進んでいくということ。

こんな状況でしたら誰だって不安になりますよね!(笑)

もちろん、これをスリリングと捉えて楽しめる人も世の中にはいます。

そのような人を見ていると自分には無理かも…と思ってしまいかねません!

これが、不安につながってしまうのです。

誰しも抱くものだと思えば心が軽くなるかもしれませんよ!

失敗してしまうかもという不安

真っ暗な空間に飛び込むということは、ゴールまでの道が分かりませんよね。

つまり、正しいルートを進めない可能性があるということ。

これは不安になりますよね(笑)

一つアドバイスできることは、割り切ってしまうこと。

つまり、失敗することは当たり前と捉えることが大事になってきます!

後ほど失敗の捉え方についてご紹介します!

本当はやりたくない事なのかもしれないという不安

新しい挑戦をするということは、貴重な時間をかけてその物事と向き合うということですよね。

だからこそ、その挑戦は本当にやりたいことでありたいという気持ちはわかります。

しかし、それは実際にやってみないとわからないです!

表面的なイメージと実際にやってみた感想は違うことが多いので、予め認識しておく必要があります。

一度決めたら「隣の芝生は青く見える現象」に陥ってしまうので、他の物を見ずに集中する必要性がありますね!

迷ったらWANIMAの「やってみよう」という曲を聴いてみることもおすすめです!

新しい挑戦に付随する不安との付き合い方

新しい挑戦に切っても切り離せない不安とどう向き合っていけば良いのでしょうか?

一番やってはいけないことは、不安から挑戦を断念してしまうこと。

これが一番もったいない!

そうならないために、不安との向き合い方を変える方法を3つご紹介していきます。

あなたに合ったものをお選びください!

周りは関係ない!

あなたの新しい挑戦において、周りは関係ありません!

仮に挑戦の障壁となるのであれば、無視して結構です。

なぜなら、あなたが挑戦したい理由や原動力はあなた自身にしかないから。

どんなに偉い人でもそれを止める権利はありません!

むしろ挑戦の後押しをしてくれる人と積極的に関わっていくことで、より一層挑戦意欲がわいてきます。

なので、自分の都合の良い人間関係を意識的に作ってみることも一つの手段かもしれません!

あなたが主人公の人生であるということを忘れてはいけません!

失敗の捉え方を変える!

新しい挑戦の不安の中で、失敗もありますよね。

そのような方は恐らく、失敗に対してネガティブな印象を抱いている人が多いのではないでしょうか?

そりゃあそうです。失敗したら怒られるかもしれませんからね。

しかし、失敗をしないと成長できません!

失敗したことを次はどうしたら成功できるかを考えていく過程で、学びがあるのです。

なので、「失敗を成功のためのエッセンス」という認識に変えれば、ぶれることなく挑戦できるかもしれません。

「失敗は成功の母」なんて言葉もあります!

不安な気持ちを原動力に!

最後に、不安が成功した時の達成感につながると考えてみてはいかがでしょうか?

つまり、不安の大きさと達成感の大きさが等しいということです。

不安が大きいものほど価値のある挑戦であれば、やる気が出てくると思います!

私はその考えで数えきれない挑戦をしてきました。

今では逆に、不安が大きい挑戦はワクワクも一緒に感じながら挑戦できています!

新しい挑戦をするときはドMになろう!

新しい挑戦の捉え方を変えてみるのもあり

最後に、少し大胆な方法をご紹介します。

それは、新しい挑戦自体の捉え方を変えること。

例えば、「新しい挑戦=選択肢を広げる」といった認識のような感じです。

あくまで選択肢を広げるための手段にすぎない、と思えば肩の荷が下りた上で挑戦することができますよね。

余計に不安な気持ちを増長することなく、心の底から楽しめる可能性が上がるかもしれません。

おすすめの捉え方は、「次の挑戦のステップ」「自己投資」の二つです。

それぞれ見ていきましょう!

次の挑戦のステップ

まだ将来やりたいことが明確でない場合は、新しい挑戦に踏み込めない部分があるかもしれません。

そんな時は、「次の挑戦のステップ」と捉えてみてはいかがでしょうか?

何か新しいことを始めると、新しい視野が生まれて次の挑戦の原動力になるかもしれません。

現に私もその連続でした。

なので、新しい挑戦はあくまで通過点という認識に変えてみるのも良いかもしれませんね!

肩肘張らずに、リラックスして捉えることが大事。

自己投資

挑戦にはもちろん時間をかけないといけませんよね。

中には、お金がかかる場合もあります。

そのような場合は、「自己投資」という認識を持ってみることがおすすめです!

自分が将来、理想的な姿になるために必要なことだという認識を持っていれば、挑戦から逃げることもないはず。

時間は誰にでも平等に与えられています。

そんな貴重な時間を費やすのですから、中途半端な気持ちで臨んでしまってはもったいないですよね!

やると決めたらとことん吸収する姿勢で臨みましょう!

新しい挑戦を続けてきた感想

まだ20数年しか生きていない私ですが、挑戦の数は比較的多い方だと自負しています。

とはいえ、もっと難易度の高い挑戦を経験している同世代の人もいるのは事実。

そんな私の挑戦から率直な感想としては、挑戦することは価値ある経験だということ!

なぜかというと、挑戦が次の挑戦につながるからです。

新し環境に身を置くことで、出会い学びがあります。

そこから新しい考えが生まれ、興味が沸いて挑戦につながるという仕組みです。

つまり、挑戦の数だけ成長していけるということ!

現状維持という選択肢もありますが、限られた人生でできるだけ多くの事柄を知らないともったいなくないですか?

そう思われた皆さんであれば、今すぐにでも小さなことで良いので新しい挑戦をしてみてください。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、新しい挑戦に伴う不安を取り除く方法を提案しました。

新しい環境に踏み入れることは誰しも不安です。

ただ、その不安から挑戦を避けるのはもったいない!

挑戦を通して未知の世界に触れて、QOL(生活の質)を向上してほしいです。

もちろん私も死ぬまで挑戦を続けていく人生にします。

ぜひ一緒に挑戦し続けましょう!

このサイトでは、他にも日常生活に役立つコンテンツを発信しています。

興味のある方は「記事一覧」から他の記事もご覧ください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました